受講生に聞いた青山きもの学院の魅力・ベスト10

現在受講中の皆さんに青山きもの学院の魅力についてアンケートをとりました。その結果、受講生の皆さんが感じている魅力はこのような結果になりました。


特別な道具を使わずどんな時でも結べること、帯も傷めないと感じる結び方でした。
「きれいに着ているね、どこで習ったの?」と聞かれることが多いです。

慌しい日常からこの場に足を運ぶと、ほっと和みの扉が開かれます。
皆さんが笑顔で挨拶してくださるので人見知りする私にはとても居心地の良い場所でした。

授業の内容や季節に合わせて着ていらっしゃる先生のきもの姿や美しい所作が大変素敵でかつ参考になりました。
先生方の着物姿は美しい!調和美・所作・言葉ひとつひとつ、そして常に寄り添って見守って下さる優しさ、内から出る美しさ、これこそが“美しい着姿”なのだといつも感じています。

きれいに着たい、手早く出来る様になりたいとどんどん欲が出てきました。
ポイントポイントでテストがあって集中的に練習したので飛躍的に伸びた気がしてありがたかった。



本当に根気強く温かくご指導してくださった先生方のお人柄が凄いと思いました。
本当に憧れの姿!優しく教えてくださった先生は人間的にもお手本にさせて頂きたい素晴らしい方々で、いつかはきっと先生のように…と思います。


教材も揃っていて自分で購入しなければならないものが少なくて大変助かりました。
自分で買わないような色んな柄をたくさんの中から借りられて良かった。


個人ではおそらく一生見ることができない工房等を見学できてお話も伺えて楽しかった。
大人になって修学旅行のような楽しさを味わうことができ学生時代に戻った気持ちになりました。



想像を遥かに上回る日本文化の奥深さ、刺激的でした。
本当に充実した内容で大満足以外の何ものでもありません。



全くはじめてのところからはじめた私にも分かりやすい構成のカリキュラム、テキスト、視覚的にも素晴らしい資料集でした。
着物に関して必要な全てを学べるようなカリキュラムが用意されていたので正直言って驚きました。


「テストヤバイー!」と騒いでいた楽しい仲間達との時間は本当に良い思い出です♪
心から尊敬できる先生方と楽しく笑いの絶えないクラスメートに出会えたことは私の一生の心の財産になりました。


調査期間 | 令和1年11月6日~1年12月14日 寄せられたコメントは平成30年6月14日より抜粋 |
調査対象 | 青山きもの学院在校生(青山校 25人、銀座校7人、日本橋室町校19人、吉祥寺校33人) |
調査方法 | 手渡し配布回収 |