茶道の様子

文化講義科

豊かな自然に抱かれた日本人の美意識の結晶である着物、そのルーツにある日本文化の本質を学びます。

  • 全12回 青山本校で受講
  • 第4火曜日(1年間)
    【月組】15:30~17:30
    【星組】18:30~20:30(1回2時間)

募集人員各15名/合計30名

月謝5,500円/月税込

入学金 11,000円(税込)

教材費別

▲ご自身のメモがわりにもご利用ください。

学習内容

茶道、華道、香道、能、狂言、禅、懐石料理…そのひとつひとつを多くの人は点として理解しています。けれど、実はそれらが同じ根っこから繋がっていく線であることを知ると、そこに日本文化の本質が浮き上がり、日本の本当の姿が見えてきます。

日本文化は、生活空間である「場」を背景に育まれ、形づくられてきました。その視点で見渡した時、畳を敷き詰めた暮らしの空間、襖、床の間といった、現代の私たちの暮らしの空間がほぼ完成した室町時代、ことに東山文化に日本の「根っこ」があると言えます。

今日までつながる、茶、花、能、禅といった文化が花開き、熟成した時代にある種の到達点へといった芸術、芸能に触れ、本質をたどることで日本とは何かが見えてくるといえるでしょう。
青山きもの学院では、そんな日本の伝統文化をもっと知りたい、学びたいというご要望にお応えして、『文化講義科』を開設いたしました。

茶道の様子
茶道の様子
講義名 講義内容 体験
入門 私たちが知るべき日本文化とはどういうものか
茶道 茶道が育んだ主客のもてなし術 薄茶の飲み方体験
無に始まり無に帰する能の死生観 能面体験
狂言 時代を超えて不変な人間の本質を描く笑いの世界 能狂言の姿勢、すり足体験
香りを「聞く」という表現の奥にある繊細な美意識 聞香体験
古事記 神話に秘められた歴史 正しい神社の参拝の仕方
神仏習合 神と仏を一つのものとして受け入れた精神性 仏像の鑑賞法
禅は全ての日常に通じる 坐禅の呼吸体験
「場」と真、行、草 花の拝見の仕方
懐石料理 理にかなった食作法 器と箸の扱い方
枯山水に託された世界観 庭の鑑賞法
王朝の歌(源氏物語、伊勢物語、百人一首)から連歌への変遷 和歌の鑑賞

講師プロフィール

氷川まりこ先生

氷川まりこ先生

書籍編集者/伝統文化ジャーナリスト

2003年~2006年
国立能楽堂専門委員
2009年~2013年/2017年~
国立劇場養成委員(任期中)
2012年~
文化庁「次代を担う子どもの文化体験事業」企画選考委員(任期中)
2013年~2016年
国立能楽堂公演専門委員
2015年~
文化庁「芸術選奨」推薦委員(任期中)
2016年~
慶應MCC「能と日本の美意識」講座講師
2017年~
ジャポニスム振興会、NHK文化センター青山校講師

書籍/著書

  • 『能の新世紀』(小学館刊、2002年4月刊行)
  • 『新作能紅天女の世界』(白泉社、2006年2月刊行)

書籍/企画・構成・編集

  • 『梅若六郎 まことの花』(世界文化社)企画・構成
  • 『虵(くちなわ)・夢の浮橋~瀬戸内寂聴の新作能』(集英社)企画・構成
  • 『あたらしい教科書13 古典芸能』(プチグラパブリッシング)編集・執筆
  • 『無の道を生きる―禅の辻説法』(集英社新書)取材・構成
  • 『いい人ぶらずに生きてみよう』(集英社新書)取材・構成
  • 『もしも利休があなたを招いたら』(角川新書)取材・構成
  • 『のう・きょうげんの本』(日本芸術文化振興会)構成・編集・執筆
  • 『雑巾がけからはじまる 禅が教えてくれるほんものの生活力』(集英社)企画・取材・構成
  • 『能はこんなに面白い!』(小学館)企画・司会・構成
  • 京都・銀閣寺写真集(銀閣寺)構成、編集・執筆
  • 五木寛之氏対談集『風のCAFÉ』1~4(扶桑社)構成
  • 『能楽名作選』(上・下巻/天野文雄著、カドカワ)の編集

費用と期間

期間 第4火曜日/1年(12回)
時間 【月組】15:30~17:30【星組】18:30~20:30(1回2時間)
開講場所 青山本校
入学金 13,200円
月謝 5,500円(教材費は別途)
募集人員 各15名
備考 前半を歴史や概要の講義、後半を体験、美術展、関連イベント、
講演会などのインフォーメーションと感想交換会を行います。

\雰囲気は大丈夫かな? ちゃんと続けられるかちょっと不安。/

入学前の疑問や質問は以下の3つの方法で解決!

よくあるご質問

お申し込み前の疑問点は
よくいただくご質問とその回答をご覧ください!

よくある質問を見る

60分授業 無料体験

授業の内容・雰囲気を見るのにぴったりの60分。
肌着や長襦袢などの下着や小物類は不要で
手ぶらでご参加頂けます。

無料体験について詳しく

教室・授業見学

実際に校舎の雰囲気や受講風景を見てみたい方にぴったり。
先生に直接質問を行うこともできます。
見学の申し込みはネットでかんたん30秒。

見学について詳しく