青山きもの学院の概要
青山きもの学院では、1972年の創立以来道具や器具を使わない昔ながらの手結びによる着付けをモットーに指導しております。
青山きもの学院では、1972年の創立以来道具や器具を使わない昔ながらの手結びによる着付けをモットーに指導しております。
青山きもの学院では、1972年の創立以来道具や器具を使わない昔ながらの手結びによる着付けをモットーに指導しております。お祖母さまやお母さまの時代から受け継がれてきた伝統的な着付けは、本格派として、多くの女性の着付け技術として人気を呼んでいます。
のべ輩出卒業生を1万人、50年に渡り運営されてきた着物学院として、お陰様で多くの方にご支持をいただいております。
きものは正しく着装しただけでは、美しい姿にはならない不思議な衣服です。
日本の長い歴史の中で培われた美意識や型を受け継ぎ、季節を感じ、場面や立場にふさわしく、相手を思いやる気持ちをのせて自分自身の在りようと表現することができてはじめて味わいのある美しい姿となるからでしょう。
青山きもの学院は、正しい着付けはもとより確かな知識とさらに美しい日本固有の文化が世代を越えて繋がっていくことを「きものの母」としてお伝えしたいとの願いから生まれました。

青山きもの学院 院長 新田 葉子
| 創立 |
昭和47年6月1日 おかげさまで創立年 |
|---|---|
| 在校生数 | 550名 |
| 職員数 | 55名 |
| 教室 | 青山本校・日本橋室町校・銀座校・吉祥寺校・荻窪校 |
| 加盟団体 | 一般社団法人 全日本きもの振興会 |
| 運営会社 | 青山きもの株式会社 |
| 1972年9月 | 青山きもの学院(青山本校)開設 |
|---|---|
| 1987年10月 | 三軒茶屋校開設 (2014年閉鎖) |
| 1988年2月 | 町田校開設(2007年閉鎖) |
| 1990年4月 | 吉祥寺校開設 |
| 2005年9月 | 「シンプル着付けと帯結び」全国書店発売 |
| 2005年10月 | 着付けDVD「着物の着方と帯結び」発表 |
| インターネット通信販売開始 | |
| 2006年2月 | 銀座校開設 |
| 2015年1月 | 日本橋室町校開設 |
| 2022年3月 | 荻窪校開設 |
青山きもの株式会社の所在地
〒107-0062| 会社名 | 青山きもの株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都港区南青山5-7-17 小原流会館5階 |
| 連絡先 | 03-3409-1051 |
| 代表取締役 | 吉田 英一郎 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 職員数 | 55名 |
| 加盟団体 | 一般社団法人 全日本きもの振興会 |
| 取引銀行 | 三井住友銀行 人形町支店 |
| 事業内容 |
|